⚠ Level1~Level7まで現在編集中です。無駄に長い行が織り込まれていますが、無編集ですので開けないでください。 ⚠
未実装テスト譜面や、Fanmade譜面は、Dynamix 創作譜面・未実装譜面非公式難易度に移動しました。
2017/06/10~より、全譜面非公式難易度の見直しを行います。そのため、難易度のシステムが変更されます。ご了承くださいませ。
このページは、今後も使用していきますが、アンケートを作成し投票していただいたので、MEGAは非公式難易度完全版を作成します。よりプレイヤーが思っていることを確かめたい場合はそちらをご覧ください。あくまでこのページは、目安となります。
未実装テスト譜面や、Fanmade譜面は、Dynamix 創作譜面・未実装譜面非公式難易度に移動しました。
2017/06/10~より、全譜面非公式難易度の見直しを行います。そのため、難易度のシステムが変更されます。ご了承くださいませ。
このページは、今後も使用していきますが、アンケートを作成し投票していただいたので、MEGAは非公式難易度完全版を作成します。よりプレイヤーが思っていることを確かめたい場合はそちらをご覧ください。あくまでこのページは、目安となります。
Dynamixの譜面には、非常に特徴的な譜面や、謎の配置の譜面がたくさんあります。
プレイヤーが初めて目にする配置をどう受け入れるかによって、「個人差」が変動します。
また、Dynamixの譜面にはプレイヤーが一律にレベル12に感じるにもかかわらず、レベル11やレベル13に設定されている、つまりは詐称や逆詐称まで存在します。
何回かのバージョンアップによって難易度は修正されますが、基本的には放置されているままです。
ですので、プレイヤーの皆さん、特に初心者の方は難易度付けに非常に困惑すると思います。
これを回避しようと作成したのが、この難易度別表です。
このページでは、「どれくらいFullComboしやすいのか」を基準に難易度が作られています。AP(Ω)やSスコア難易度は変わってきます。それもいずれは作成していきます。 現在、Ω難易度表を作成しています!!!
この表は、編集者内で審査し、客観的な視点で作成されておりますが、やはり完全に世間一般の感覚を持っているわけではありません。
何か間違いがありましたらコメントなどでお書きください。修正いたします。
この表では、レベルより明らかに難易度が高いものを詐称、レベルより明らかに難易度が低いものを逆詐称として、すべての譜面のレベル1からレベル16の譜面をFC(フルコンボ)難易度を基準にして難易度を決定していきます。
プレイヤーが初めて目にする配置をどう受け入れるかによって、「個人差」が変動します。
また、Dynamixの譜面にはプレイヤーが一律にレベル12に感じるにもかかわらず、レベル11やレベル13に設定されている、つまりは詐称や逆詐称まで存在します。
何回かのバージョンアップによって難易度は修正されますが、基本的には放置されているままです。
ですので、プレイヤーの皆さん、特に初心者の方は難易度付けに非常に困惑すると思います。
これを回避しようと作成したのが、この難易度別表です。
このページでは、「どれくらいFullComboしやすいのか」を基準に難易度が作られています。AP(Ω)やSスコア難易度は変わってきます。
この表は、編集者内で審査し、客観的な視点で作成されておりますが、やはり完全に世間一般の感覚を持っているわけではありません。
何か間違いがありましたらコメントなどでお書きください。修正いたします。
この表では、レベルより明らかに難易度が高いものを詐称、レベルより明らかに難易度が低いものを逆詐称として、すべての譜面のレベル1からレベル16の譜面をFC(フルコンボ)難易度を基準にして難易度を決定していきます。
Level x.1 | 最下位 | 表記された難易度を2も3も下回る超絶逆詐称枠。滅多に存在しないが、たまに運営が出して修正されたりする。 |
Level x.2 | 下位- | 表記された難易度を1ほど下回る逆詐称枠。完全にその難易度とは認められないので、自信付けなどには使用しないほうがいい。 |
Level x.3 | 下位 | 表記された難易度の中でもかなり下位にあたる譜面。言うならまその難易度の入門譜面であり、自信付けに最適。最初はここから挑戦してみよう。 |
Level x.4 | 適正- | 表記された難易度の中では少し弱く感じる譜面。FCはいとも容易く出来る事も多いが、Ωが必ずしも簡単とは限らないので注意しよう。 |
Level x.5 | 適正 | 表記された難易度の中心枠を表す。その難易度の適正者は譜面に困ったらこの譜面をプレイすればいいと思う。 |
Level x.6 | 適正+ | 表記された譜面より若干強く感じる譜面。要所要所で配置が難しかったりする。適正者は要研究。 |
Level x.7 | 上位- | 表記された譜面の中でかなり強い譜面。その難易度の適正者が次の段階に進めるのかが大きく決まる譜面。一筋縄ではいかないものが多いので心して臨もう。 |
Level x.8 | 上位 | 表記された難易度もよりも1ほど上回る譜面。いわゆる詐称。Dynamixには詐称レベルの譜面なんて掃いて捨てるほどあるので、着実につぶしていこう。 |
Level x.9 | 最上位 | #TQ氏許さない 表記された難易度より2も3も高い体感難易度。これをやられると本当に気が滅入る。 |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) | |
(E) |
Leviticus(N) | |
Midnight Party(N) | |
Axis(N) | |
Wonderful Days(N) | |
Desert Rose(N) | |
Aegis(N) | |
Keep Out(N) | |
Lunar Arrow(N) | |
Set Free -KIVΛ Edition-(N) | |
Will(N) | |
月下桜天国(N) | |
Play A Day(N) | |
Le ciel heureux(N) | |
GOEMON(N) | |
Go Escape(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) | |
(N) |
春菊(N) | |
名無しの宣教師(N) | |
パントマイム feat.IA(N) | |
Moonlight of Sand Castle(N) | |
Phoebe(N) | |
Vengeance(N) | |
Little Boy(N) | |
Perspicuus_Aestus(N) | |
Decomposition(N) | |
Grape Jelly(N) | |
Fierce Heart(N) | |
Goldelius(N) | |
Caelus(N) | |
Gallium Phosphide(N) | |
Gallium Nitride(N) | |
Elph's Sadness -DNX Edit-(N) | |
Another World(N) | |
Hatsukoi memories(N) | |
Creater S(N) | |
Invaded(N) | |
Eclipses(N) | |
80(N) | |
White Horse Disease(N) | |
Black Horse Famine(N) | |
Yotta(N) | |
Libra(N) | |
PARALLEL ADDRESS(N) | |
CruX(N) | |
Dyspnea(N) | |
Random20(N) | |
龍舞(N) | |
つゆだま(N) | |
Infinite Loop VIP(N) | |
Makes Me Wonder(N) | |
Dream Starter(N) | |
Nible(N) | |
Galaxia(N) | |
8-Bit Goa #4(N) | |
SPECIAL♪LIVE(N) | |
セカイセイフク(N) | |
WORLDS CONNECT(N) | |
System Interior(N) | |
The Truth Never Spoken(N) | |
No Remorse(N) | |
Super Macaron(N) | |
罪曲(N) | |
Chrysoberyl(N) | |
Crank up(N) | |
Flarebirds of Scarlet Prism(N) | |
Theme of Rabi Ribi(N) | |
αterlβus(N) | |
Evoltex(N) |
Forsaken(H) | |
Surrealism(H) | |
雲の国の王子(H) | |
duet(H) | |
Play A Day(H) | |
Offshore(H) | |
Ashes(N) | |
Oracle(N) | |
Sandwich(N) | |
Hemisphere(N) | |
Red Horse Massacre(N) | |
Grey Horse Underworld(N) | |
Deadly Poppy Field(N) | |
Danse de Romani(N) | |
Contour(N) | |
Seedy Try(N) | |
Nanohemu(N) | |
Cryonix(N) | |
紅(N) | |
Sakura Fubuki(N) | |
Starbirds of Zenith Blue(N) | |
Rave-olution(H) | レベル6より少し難しいかな…?と思わせる。単純な譜面(あと素直) |
香港ノ奇術師(N) | レベル7としては普通の譜面。基本的にSlideが多いので、稼ぎどころも多く、複合も少ないのでミスもしにくい。 |
Outer Space(N) | Hardの二連打が1タップに切り替わり、Slideが増えたような譜面。見切りやすく、とりやすい。 |
Actinium(N) | フェーダーの使用頻度が非常に高く、途中の複合もなんやかんや見切りにくい。 |
名無しの宣教師 (H) | レベル7にしては難しい。後半のフェーダーを上下に動かすタイミングと、途中のリズム難が歯止めをかける。 |
Triumph & Regret(N) | |
DeaDLiNE(N) | |
I Must Say No(N) |
L'AMITIE(H) | ほぼ曲の始まりから終わりまで同じような採譜となっている。5連打交互を繰り返すものとなっており、全体的に容易。 |
セカイセイフク(H) | 例によって同時押し構成で混フレも少ない。自信付けに最適。BGAも最高。 |
Hiccup Drunk(H) | 両フェーダーで、独特さもないために、体感難易度はレベル7ほど。正面難易度もレベル6ほどである。 |
萤火虫の怨(H) | 比較的簡単な配置で、混フレも単純であるため、レベル7でも違和感は感じない。 |
Random20(H) | BPMが遅い故に、ホールド拘束などがあるが、そこまで手に来る譜面ではない。 |
龍舞(H) | 同時押しが譜面の大部分を占め、混フレも弱い。自信付けに最適。 |
流れ星に願うよいま…(H) | 譜面自体は単純だが、ボーカル合わせではないので慣れが必要。 |
Kog(H) | 両辺フェーダーの歯抜け譜面だが、適当に動かしていてもなんかこうノリでとれたりする。正面はレベル6~7程度しかないため安心。 |
Elph's Sadness -DNX Edit-(H) | 独特のリズムに乗れないと難しい。個人差譜面。声合わせなので感がいい人は所見FCもありうる。 |
愛藍傘(H) | …最初のNotesが、紅のラストくらいまで細いのはなぜなのでしょうか。基本同時押し構成なので簡単。 |
夜奏流(H) | Outer Spaceが弱体化された2連打が続く譜面。かなり容易である。 |
Leave Me(H) | 単調なトリルや複合が存在するが、レベル8の位置づけにしては若干弱い気もする。 |
SPECIAL♪LIVE(H) | 横混フレ、同時押しがFC難度を少し上げている。しかし、曲譜面そのものは単調。 |
月下桜天国(H) | 全体を同時押しで構成している物量譜面。途中でフェーダーを固定してプレイしない人は3本指を使わなければいけなかったりと、初見ではきついものがある。 |
Reborn(H) | 音楽がタイトル通りリボーンするあたりで、3方向からの混フレが来る。そこで多くのプレイヤーが誤爆を起こすので注意。 |
Desert Rose(H) | 譜面とリズムがあっていない、かなりのリズム難譜面。 |
Crystal Ribbon(H) | 物量感が目立つ譜面。Dance de Romaniのような、フェーダーを下から上にあげるような動作が多用されている譜面。 |
Leviticus(H) | 左右Notesを多用し、リズム難でもある。全体的にはレベル8妥当なので、スコアは伸びる。 |
Stardust(H) | 初期解禁曲で、全体を見ればレベル8妥当な譜面。Dynamixの基本が詰め込まれている。 |
Phoebe(H) | 中盤からどんどん譜面がいやらしい配置に代わっていく。初見難易度が高いが、慣れれば妥当譜面。 |
パントマイム feat.IA(H) | ところどころに局所があるが、その他はかなり単純な譜面。サビ終了部分の混フレは誤爆が多い。 |
Okesuchi(H) | 正面3寝採譜は、レベル8適正者にとっては厳しいかもしれない。しかし、全体的に見ればそう難しいものではない。 |
Nible(H) | 中盤あたりで、萤火虫の怨のMEGAのような混フレの弱体化が訪れる。非常にそこが難解で、FC難度が高い。 |
Crank up(M) | 連打や、リズム難で、かなり特点がつかみにくい。かなり個人差がかかわる。 |
Lunar Arrow(H) | 地味にいやらしい配置が厄介。MEGAからはだいぶ間引かれているが、ところどころ物量なので注意。 |
Grape Jelly(H) | 左右Notesの技能を要求される譜面。それ以前に曲が神曲すぎて引くどころではないのよ。 |
Meteor Hope(H) | 右で8部を要求してくるレベル8はかなり少ない。苦手な人はすごく響く譜面であり、個人差大爆発。 |
Super Macaron(H) | Level8にしてはかなり強めの譜面。両端もよく使い、端っこに配置されるいやらしい譜面。端末によっては猛威を発揮する。 |
Metheus(H) | レベル8の総合力を試してくる譜面で、8分もかなり出現する。スライドで稼げる点もあり、位置づけはかなり微妙なところ。 |
Vanilla_Sky(H) | かなりの歯抜け譜面であるため、リズム難でFCもΩも非常に難しく感じさせる。 |
Outer Space(H) | 二連打の多いこの譜面は、ミスタップを誘発させやすい。かなり個人差に分かれる。 |
80(H) | レベル8にしては左右の使用頻度が高く、混フレ、トリルが非常に多い譜面となるため、体感難易度は9くらいあるかもしれない。 |
Makes Me Wonder(H) | フェーダーの、上がってから下がる特徴や、地味にいやらしいNotesの複合配置など、FC難易度は高め。 |
Rom Corruption(H) | かなりじゅうたん譜面の傾向が強く、レベル8にしては強い。レベル9程度の力は必要となってくる。 |
Evoltex(H) | Level8にしては凶悪。左右の頻度も高く、何より乱打もどきのようなものが多くあり、軽いリズム難を引き起こす。 |
Dyspnea(H) | レベル8の名にしては、混フレ、トリル、同時押しなど、すべての分野においてレベル9〜10の力を要求する譜面。 |
悠遠のヒストリカ(H) | レベル8とは思えない左右のNotes要求は、かなり、8の地力を要する。レベル9でも違和感がない。 |
Cervelle Connexion(H) | 左右混フレがMEGAからしっかり間引かれているようには思えず、レベル9でも兼職ないくらいの難易度はある。 |
Perspicuus_Aestus(H) | 乱打や物量など、譜面がかなりややこしいものとなっている。レベル9妥当。 |
Starbirds of Zenith Blue(H) | レベル8とは思えないくらいの物量と同時押し地獄、もうこれはレベル9でいいんじゃないですか? |
Voyagers(H) | 270コンボあたりでリズムの変化が起こるのでそこが注意。それを考えてもレベル9にしては弱いかもしれない。 |
Set Free -KIVΛ Edition-(H) | レベル9にしては非常に弱い。レベル9の練習曲になる。レベル8の総合力が問われる譜面。 |
Azure Snow Land(H) | 背景が真っ青で、Notesが非常に見にくい。しかし、それを考えてもレベル9と言わしめる決定力にかける譜面である。同時押しなども多く、どちらかといえばDeemoに近い。 |
DeaDLiNE(H) | 少し歯抜け譜面の傾向がある。Megaをもとに作られたのかもしれない。しかし、レベル9にしてはその技術を要求するものは少なく、単調である。 |
Dream Starter(H) | 特別難しい箇所はなく、レベル8の基本が抑えてあれば簡単な部類に入る。 |
Axis(H) | 少し忙しいが、リズムに乗ればFCも楽だったり。 |
WORLDS CONNECT(H) | ボーカル曲の、音合わせ譜面。BGAにすごく凝っていて、色の変化などがあるのでNotesを見失わないように注意。 |
Eclipses(H) | 最初が非常に局所だが、後はなかなか単純な譜面。レベル8でも違和感はない…かな? |
Grey Horse Underworld(H) | 全体的に突出した難点もなく、基礎が抑えてあればFCも狙える譜面。 |
Win&Bow(H) | 全体の長さが非常に短く、FC難度はそう高くない。しかし、Notes重ね合わせや、交互タップなど、初見難易度は非常に高い。 |
Persephone(H) | 縦と左右の入れ替わりが多く、誤爆が起こりやすい。しかし、主にスライドで構成されているためFCは苦に感じないだろう。 |
Soul Army(H)*1 | 誤爆しなくなったことにより大幅に弱体化。跳ねリズム米粒にだけ気を付けよう。 |
刻み付け、散華の名を(H) | 中盤当たりで1回乱打があるが、春菊より少し弱いので簡単に突破することができるだろう。 |
青坊(H) | 220コンボくらいが鬼門。左右のNotesの振りは、左右の手を上手く変える必要があり、難易度を上げている。二連符はΩ狙いなら要注意だがFC狙いならさほど問題はない。 |
Lotus(H) | MEGAの正当弱体化譜面。ステップアップにぴったり |
Moonlight of Sand Castle(H) | レベル9妥当。中盤のNotesが少しずれているのが分かればFCはもう少し。 |
PARALLEL ADDRESS(H) | 低速乱打が主にこの譜面を占める。リズムが若干取りにくいので注意。 |
Gallium Phosphide(H) | 非常にリズム難。声合わせなのかそうじゃないのかはっきりせい… |
Teardrops(H) | 左と正面の混フレで、誤爆を起こす可能性が高い。ホールドが一切出現しない。レベル9適正者には若干厳しいかもしれない。 |
Infinite Loop VIP(H) | 主に全体的に混フレが多い譜面となっている。同時押しが多くかなりの物量譜面。BGAのせいで譜面がカクつくことがあるので背景アニメーションをオフにするとよい |
Aegis(H) | レベル9にしては難解な混フレと乱打が数回来た後に、ホールド。かなり珍しい譜面であるので、ホールドの指を離さないようにすることが必要。 |
Fierce Heart(H) | 完全な全体難。Dynamix特有の連打が多く、同じタイミングでたたくのが苦手な人は要注意。 |
Keep Out(H) | 右ラインに16分が頻発する、レベル9妥当〜中上位の譜面。 |
风屿(H) | まず何よりも言えるのは、かなりの物量譜面だということ。そして横混フレと連打が重なり、かなり難易度が高い譜面となっている。 |
星の王子様と「僕」(H) | 最初から最後まで初見難易度が高い。またノーツが細かかったりしてコンボが切れやすい |
春菊(H) | 最初の乱打と途中のSlideが難しい。気を抜いているとスライドの取りこぼしなども出てくる。局所難譜面。 |
Gallium Nitride(H) | レベル9にしては混フレが弱い。だが、それを差し引いても全体難。 |
Soul Army(H) | 初見難易度はレベル10相当でとにかく誤爆のオンパレード。読みにくいホールドの配置が多々ある。また細かいノーツを取りこぼしやすい。 人によってはもっと難しいかも。 |
Galaxia(H) | レベル9の総合力を求められる譜面。混フレ、乱打、スライドタップなどなど、レベル10への架け橋となる譜面である。 |
GOEMON(H) | 左右の使用率も高く、縦連も多い。ひどい物量である。 |
Hemisphere(H) | 前半はボス曲の片鱗も見せない単純さだが、細かいノーツ、混フレであたまいたい。 |
Riverside Cafe(H) | 右フェーダーや、全体的にちりばめられるいやらしい混フレ、後半の乱打でかなりの難易度を誇る。 |
Vengeance(H) | な ん だ こ れ 春菊よりもひどい乱打、BPMの高さ、左右の乱用。(′;ω;`)??…。数の暴力の感覚がすごくする。 |
Hatsukoi memories(H) | 指に本を使った、連打譜面。このゲームの特徴である乱打と混フレ概要に少ないため、体感難易度はとても低い。レベル9妥当、この手の譜面になれている人はレベル8にも感じる。 |
Rising Soul(H) | 混フレも単純で、まったく特徴がなく、レベル10にしたのもなかなか謎のこの譜面。自信付けに最適。 |
After The Ending(H) | Notesがちょうど800の譜面。両端がフェーダーだが、使用頻度はめちゃくちゃ低い。 |
Sakura Fubuki(H) | MEGA譜面から大分ホールドが省かれ、単純な構成になっている。 |
Variance(H) | Go Escapeの弱体化版譜面。乱打が得意ならば体感レベルは9の下位ほど。 |
Wah!(H) | 基本的に単調な連打で構成されている、こういう譜面に強い人は、レベル9妥当に感じるはず。 |
Go Escape(H) | 乱打が非常に多い曲だが、リズムとしっかりあっているのでスコアも伸びるし、FCもしやすい。 |
Le ciel heureux(H) | 乱打や連打がかなり単調で、初見でもある程度のスコアが出せる。 |
Yotta(H) | MEGA譜面と同じく、かなり独特な譜面をしている。しかし、だいぶ見切りやすく、10にしては弱い。 |
Stage5(H) | なぜかこの子だけレベル10に仕立てられた、正直謎のHard譜面。乱打もかなり単純でとても見切りやすい。 |
Caelus(H) | BPMが高くて、乱打が存在するため、そこで切れてしまうことが多い。Dynamixの総合力を詰め込んだ、レベル10妥当譜面。 |
Decomposition(H) | またこれも厄介な譜面。連打が必要。MEGAの間引きはかなり厳しめ。 |
紅(H) | やべえよこれ…リズム難、とんでもないノーツの配置、GIGAもとんでもないがHardもとんでもない。 |
Final Dash(H) | 最後のSlideとタップの複合さえ切り抜けられれば、全然レベル10としての強さを持たない。 |
Black Horse Famine(H) | 初見難易度は高く、ただただ圧倒されるが、少し運指を工夫すればなんともない譜面。レベル10にしては少し弱い。 |
The Truth Never Spoken(H) | この譜面の特徴は、なんといっても混フレ。左の使用が多く、半乱打も存在する、まさにレベル10といった譜面である。 |
つゆだま(H) | たまに左右のタップも含む、正統派混フレが続く。レベル10になれていれば、そこまででは…という気もするが、全体的に妥当であろう。 |
CruX(H) | 単純な譜面だが、リズム難。 |
Impromptu D899#3-Y(H) | 多少リズム難な点があるが、総合力を試しており、全体的にコンボカッターの場所も少ない。ただしどうしようもない点がたまにある。 |
Little Boy(H) | 素早い判断やホールドが苦手な人は難しい譜面。個人差。 |
Cryonix(H) | MEGAとGIGAはかなりどぎつい譜面だが、Hardはリズムに従順な譜面構成である。たまに乱打が含まれている。 |
No Remorse(H) | お昼のニュースが始まります。そんな感じの曲です。曲に合わせて、微細や同時押し多用など、複雑な押しが絡む。 |
System Interior(H) | 曲自体が短いので意外とすぐ終わり、難しく感じる箇所も少ない。しかし、左フェーダーがおもしろいほど動くため、個人差が爆発する。 |
Ashes(H) | な ん だ こ れ スコアは伸びるが、えぐいフェーダーでFCしにくい。いったいこれは音ゲーなのか。 |
Will(H) | 中盤のタイプ音に合わせた乱打が非常にリズム難で、DeemoのL5のようなmusic地帯がプレイヤーを襲う。 |
Chrysoberyl(H) | 中盤の局所で餡蜜を使えない人はかなり難しく感じる。レベル10妥当。 |
Seedy Try(H) | リズム難譜面で、横の使用頻度が高いため、FC難度はかなり高め。心して臨むように。 |
Triumph & Regret(H) | 連打、混フレ。これがレベル10。少しMegaから難易度を下げようとする意図がみられる譜面であり、歯抜けがたまに存在。 |
香港ノ奇術師(H) | 接続難譜面。そしてリズム難。乱打が苦手であれば、スコアが伸びない。初期に解禁される曲難しいのばっかりですな。 |
Gallium Arsenide(H) | 途中までは露骨に休憩を挟む、単調なランdが出占めるが、だんだんレベル13に近い乱打へと切り替わっていく。 |
Flarebirds of Scarlet Prism(H) | 強力な乱打がプレイヤーを襲う。なおかつリズム難。どうすりゃいいんだ。 |
Danse de Romani(H) | 曲自体が長く途中で集中力も切れやすく、なおかつレベル10にしては少し強めの地帯が続く。乱打も発狂ももちろん完備。 |
罪曲(H) | サビ前の乱打が、とても10だとは思えない難しさを誇る。そこの乱打はレベル11中位妥当。 |
Red Horse Massacre(H) | 罪曲をはるかに超える、すさまじい乱打譜面。レベル12にこんなのあったような…(遠い目) |
Actinium(H) | 細かいノーツ多用や、リズム難。かなり作りこまれた集大成譜面。香港と対をなす、Level10トップクラスの曲。 |
8-Bit Goa #4(H) | レベル10に見合わない乱打が何回も流れてくる。少し運指を考えないと厳しい譜面かもしれない。 |
Another World(H) | レベル11最弱の声もある、単調な横譜面。落ち着いてとれば難なくこなせる。 |
Forsaken(M) | 同じく連打や、面倒なノーツが多いが、レベル11にしては弱い。 |
DeaDLiNE(M) | 単調な連打や複合などが目立ち、11の中でも苦労することはないであろう譜面。自信付けにおすすめ。Hardの基本が抑えていればとれる。 |
Little Boy(M) | MEGA譜面最弱という人もいるが、込み入ったノーツが多いため、この難易度。 |
Leave Me(M) | ホールドとタップが入り混じった地帯さえ気を付ければ、横混フレなど11要素も少ない、良譜面。 |
Super Macaron(M) | とんでもないような難しさを持っている譜面ではないが極端にリズム難なため他の11よりも苦労する譜面。 |
Gallium Phosphide(M) | レベル11妥当譜面。MEGAと言わしめる込み入った複合が厄介。途中で大きなリズム難がある。 |
Oracle(H) | MEGAが難しいと評判のOracleですが、Hardは同じような連打が続くだけでそこまで難しくないです。…と思いきや、最後の乱打と混フレは見切ろうと思っても見切れるものではない。 |
Heart Eyes(H) | 数少ない両スライド譜面。無難な運指でいけば片手でスライド、片手でタップになるがスライドの左右入れ替わりが頻繁にありリズムが狂いがち。しっかり運指を組もう。 |
萤火虫の怨(M) | 全体的に3〜4本の乱打やタップが多く、巻き込みやすい。また、非常に見切りにくい。 |
Rom Corruption (M) | 途中に存在する非交互乱打や、ブルースクリーン地帯が、FCに大きく歯止めをかける。 |
Nick of Time(H) | Hard最難関譜面。中盤にある発狂はしっかり運指を組まないとまともにコンボが繋がらない。道中もmissを誘発しやすい。 |
White Chocolate(H) | レギュラー最難関候補。Nickとは違い、全体的に乱打傾向にある。レギュラーの集大成。 |
风屿 (M) | レベル12の要素をたくさん求められる、危険譜面。pianoskillや、名無しサビ前のSlide処理、レベル12相当の乱打など、かなりボリュームがある。 |
Win&Bow (M) | 配置がかなり独特な譜面。少しのミスに気を付ければ、見かけによらず取れてしまう。 |
Eclipses(M) | レベル12にしては比較的弱め。ところどころ技能的な譜面が混ざるので注意。 |
Persephone (M) | もともとGIGAで予定されていたため、かなりNotesが間引かれたりスライドになったりした。レベル12の重みはあまりない。ただし音がずれずれ。 |
Fierce Heart(M) | 超楽しい譜面なのに引ける。ある意味感動する譜面。指3本訓練譜面。実は13降格組。ミラーにすると11相当。 |
Hiccup Drunk (M) | 両辺がフェーダーの、Crank up(M)の弱化のような譜面構成である。レベル12に降格された。 |
Go Escape(M) | Hardの強化版で、乱打が主になってくる譜面。詰めればだんだん楽しくなってくる。 |
Variance(M) | レベル13降格組。MEGAにしては単純な譜面構成で、レベル12の中でも弱い自信付けにおすすめ。 |
White Horse Disease(M) | 乱打も休憩地帯が多く甘めであったり、コンボカッターが少ない点から、そこまで苦になる譜面ではない。 |
αterlβus(M) | 比較的簡単なレベル12。連打と同時押しが多用されている。 |
Outer Space(M) | Hardの完全強化版。サイドになれてないときつい譜面。タイミングをつかむのも難しい。しかしMEGA譜面と考えると内容の薄さが目立つ。 |
Okesuchi(M) | 特にこれといった特徴はない。前は採譜ミスで、最後の部分で横を押すと縦も反応してFCが不可能ということもあったが、ひそかに修正された。 |
Offshore(M) | 片手を拘束された状態での4連打や、若干リズム難な部分もあるが、連打はごり押しで行けばΩを狙わなければなんとかなる。 |
Yotta (M) | 香港ノ奇術師(M)と対をなす、局所難譜面。絶え間なく3方向からNotesが降り注ぎ、認識するのも難しい。レベル13に押す人もいれば、11でいいという人もいるような個人差譜面。 |
Lunar Arrow(M) | Hardはあんなに簡単だったのに…密度がとんでもないことになって帰ってきた。ハイスピード推奨。Level13降格組。 |
Lotus(M) | Hardはあんなにとんでもなかったのに、まともになって帰ってきた。 |
Hatsukoi memories(M) | レベル13とは思えないような単調な同時押しや、左フェーダーでNotesのほとんどを占める。Level11適正者でもFCすることが全然可能。レベル12に降格された。 |
PARALLEL ADDRESS (M) | 13→11→12 というなかなか不思議な公式の遊びにさらされた譜面。左フェーダーは動かさなくても取れます。 |
Reborn(M) | BPMの低さ故にレベルが12であるが、指の使用本数や、複雑な乱打などが絡みFCに歯止めをかける。小さい端末だと誤判もよく起こりうる。 |
Starbirds of Zenith Blue(M) | 13降格組の、単純な譜面構成。途中に横と縦の複雑な複合があり、そこだけがコンボカッター。 |
Cervelle Connexion(M) | 初見難易度が非常に高く、左右と正面が絡み合い、誤爆しやすい。 |
Teardrops(M) | 左右への切り返しの部分が非常に難解。運指を上手く考えないと、Missはまりする。 |
Red Horse Massacre (M)*2 | Level12正統派譜面。Level13を思わせる強力な乱打や、複雑な運指がFCに大きく歯止めをかける。 |
Decomposition(M) | 運指の考えようによっては、簡単になる、かなりの個人差譜面。ホールドを上手く見切れる人はうまく乗る。しかし13妥当降格組であるためか、複雑な譜面である。 |
Triumph & Regret(M) | レベル12最強クラスの譜面。13に見劣りしない複合や乱打が、初見者を苦しめる。何回かやれば、幾分かは楽だが、果たしてこれは何の嫌がらせなのか。 |
香港ノ奇術師(M) | 完全にレベル13と断定していいほどの難しさ。全体難で、絶え間なくノーツが降り注ぎ続ける。特に最後の乱打は相当な見切り力がないと捌けない。 |
Seedy Try (M) | 左右の使用頻度が非常に高いが、配置や物量などが弱いため、レベル12でも違和感はない。文字配置などがあり、日本人勢からかなり好かれた譜面。 |
Vanilla_Sky (M) | 英語ボーカルが入りつつ、DJ YOSHITAKAのような、かっこいい音楽構成の譜面である。レベル13にしては弱い。 |
Caelus(M) | 何回か13特有の連打があるが、音合わせの譜面。途中で、Level13よりも遥かに強い長乱打があるが、全体的に見ればFCは簡単。 |
Le ciel heureux(M) | 画面で女の子がぬるぬる動く、いい曲と譜面。 |
Sandwich(M) | 全体混フレ譜面。ハンバーガーの強化譜面で、慣れていないと初見難易度がものすごく跳ね上がる。 |
Libra (M) | Hardはこの譜面が少し間引かれている状態であり、つまりはこれもそこまで難しい構成にはなっていない。12昇格組。 |
System Interior(M) | 短く、見切りやすいので難易度はそこそこ低い模様。乱打も交互で単純。 |
Crank up(M) | 意外と見掛け倒しで、左右のフェーダーが事細かに動くが、工夫すれば頻度を低めることができて、FCの道も開ける。 |
雲の国の王子(M) | 最初は名無しの後半のような配置で、後半がなかなか所見では見切れないような複合。スライドや複合などの使い方が絶妙。 |
Impromptu D899#3-Y(M) | EKさん作成の、完全個人差譜面。左右フェーダーの元祖といってもよく、よく動くのでコンボがきれやすい。 |
Black Horse Famine(M) | 譜面の中で廿九日の音を表現した配置がある。その他、ほとんどレベル13妥当と思わせる配置だが、序盤の混フレは指の捌き方を工夫する必要がある。 |
Aegis(M) | Level13妥当譜面。13の特徴である連打や強混フレが ある。スライドとタップの複合が全体的にじわじわ痛めつける。 |
Theme of Rabi Ribi(G) | 初のレベル13のGIGA。3方向の多用がみられて、初見難易度は高いが、特質して難しいところは少ない。 |
Wonderful Days(M) | 3方向の若干ずれたタイミングがFCに歯止めをかける。横の混フレは本当に精神的に来る。 |
8-Bit Goa #4 (M) | 左右非交互乱打譜面。研究なしでぎりぎり切り抜けられるくらいの難しさらしい。Bit音と上手く重なり、気持ちいい。 |
Final Dash (M) | 横混フレと、容赦ない連打、乱打が精神的にまずくる。レベル14でも違和感はないかも。 |
Metheus (M) | 階段も多数あるため、かなり個人差ではあると思うがm乱打も多くつまり、コンボカッターが多くあるのでFC難度は高め。 |
Grey Horse Underworld (M) | 最初から最後まで乱打の詰まった、完全全体難譜面。最初の二つ目の乱打は早すぎて捌くのも困難。 |
Heart Eyes(M) | 新感覚の3列スライド譜面。両ドラッグで、認識が非常に難しい。タップは正確に。 |
Ashes(M) | FC難度は、規格外。スコアはある程度出るが、フェーダーの見落としが多い。 |
Gallium Arsenide(M) | 指をたくさん使わせる。他の譜面とか似ても似つかない。3本まではよかったが、4本はさすがに予想外。 |
Flarebirds of Scarlet Prism(M) | レベル13難関級の、レベル14でも違和感のない譜面。レベル14相当の乱打が3回降ってくる。 |
Evoltex(M) | え!?あの!?6点押し!?!?!?iPhone勢には、間押しを強要され、非常に誤爆も高く、譜面修正が入ったいわくつき譜面。 |
Vengeance(M) | かつてはレベル12だった、非常に難解で読みづらく、物量をこなさせる譜面。Oracleが最難関だった時代にこちらの方が難しいとも噂されたひどい曲。文句なくLevel13.9。 |
Cryonix(M) | レベル13の正統派譜面最難関。レベル14はあると思われるレベルに難しい。 |
Level14の中では最弱クラスにあたる3曲。Level14を攻略したいならこの3曲に挑んでみるべきだろう。ただし、Level14はさらに個人差が強く、この表よりもはるかに難しいと感じてしまう曲も少なくないので、鵜呑みにしないことが大切である。これはあくまで参考だ。
Danse de Romani(M)? | 曲自体も長く、その中で全体的にDynamixの全体的に地力を要求する譜面。全体何であるのでどこでコンボが切れてしまうかもわからない。最後まで集中することが必要だ。譜面事態は複雑なものではないので、最低限の研究と、乱打に対する慣れがあればLevel13ほどの自力でもFCを十分に狙えるものであると思われる。現在は、Level14の最弱クラスにあたり、個人差もほとんどないのでLevel14のFCを狙うにはここから攻めてもいいと思われる。 |
GOEMON(G) | Dynamixの初めての難易度、GIGAを背負ってきた譜面。この譜面で特徴的なのはやはり縦連であろう。縦に来る縦連もさながら、指2本を使わないと捌ききれないようなものが再度に振る、それまでにすれば異質な譜面だ。しかし、横連も実は精度をとるのこそ難しいものの、繋ぐことは意外と容易で、どちらかといえば最後の横でリズムをとり、縦で裁く方がスライドが抜けたりすることも多い。Level13以下で多く出てくる技量をふんだんに使う譜面であるので、地力付けはしっかり行おう。 |
Sakura Fubuki(M)? | 初見難易度は非常に高く、インパクトがあり、突撃した人からはレベル15ではないかという声が出たほどに、ホールド発狂など今までにない要素が組み合わさった曲。しかし、何度もやるうちにだんだんとホールドになれていくとそれ以外はLevel14であることに疑問符をつける人がいるほどに、簡単なものである。これもLevel14最弱クラスにあたるのだが、これは実は個人差が強く、トップランカーですら一部はLevel14最強クラスという人もいる。しかし、譜面的にみるとLevel14にあたるものではないと判断されやすいので、「注意が必要なレベル14.3」という位置づけにさせていただく。ちなみに、iPhoneでプレイした場合、かなりの高難易度の評価を受けることも多いが、iPhoneの方がつながるという意見もあり、かなりまちまちである。詳しくはDynamix 個人差譜面攻略?を確認していただきたい。 |
Level14.4の特徴としては、初見難易度は高いが研究により難易度が激減することである。この二譜面は、レベル14.3の難易度と入れ替わることも多く、個人差も強いので少し注意した方がよい。
Arcana Idola(G)? | 正統派ピアノ曲。序盤からの3点押し24分ずれや、ホールド終点ノーツなど、気づかずにコンボが途切れえてしまうことが多い。初見難易度は非常に高いが、詰めるごとにだんだん容易になっていく、Level14.4によくある譜面構成だ。ホールド高速や餡蜜など、Dynamixの技を応用する必要があるので、このゲームに対する深い理解が必要だ。 |
Chrysoberyl(M) | 初のイベント曲のLevel14譜面である。左のフェーダーは何回かのタイミングで置くことができるので、サイドのNotesを捌く譜面というよりは、縦からくる複合をいかに研究できるか、がこの譜面のカギとなっている。ラストの同時押しはかなり密度が高く、そこにトリルも複合するので、途中で大誤爆しないように気をつけよう。微階段など、Level14らしい要素も詰まっているので初見難易度は非常に高い。しかし、他のLevel14と比べると、やはりフェーダーが置けたりと弱い部分がある。 |
REconstruction(G)? | この譜面の特徴は、Win&Bow?のような、ホールド内Notesを多用した上にそこにトリルなども混ぜた初見殺しの凶悪譜面である。中指などをうまく使えるかどうか、そして複合などの慣れ、研究、この3つの力がこの譜面を攻略するカギである。フェーダーで誤爆することも多いので、全体的に集中して捌かないといけない。 |
Level14.5では、やはりLevel14と言わしめるような強力な乱打や複合が増え、さらに個人差が大きくなる。また、Level14.5の4譜面のうちの3譜面はGIGAであるために、三方向への複合がさらに難易度わけが難しくなっています。Level14.4からLevel14.6の難易度は人によって難易度が大きく変動します。参考程度にしてください。
Super Macaron(G)? | Dynamix3.0で突如現れた現時点で最高BPMの曲。高BPMがゆえに、大量に降るNotesを裁くどころか認識するのも一苦労である。また、難易度GIGAの名には恥じず、横へのNotesも大量に投下され、縦連・横連ももちろん完備されている。特に中盤の正面へ古物の左へも右へも混乱させる配置は、やってみなければわからない叩きにくさがある。密度で言えば、Vengeance(M)なども近いが、それよりもパワーアップされている。似ているBPMで高密度のものも多いわけではないので、ほかのLevel14などの複合なども練習しつつ、少しずつ慣れていくほかないだろう。個人差も大きく、Level14.4だと感じる人もいれば、Level14.7ほどまでに高く感じる人もいる。 |
aterlbus(G)? | 登場当時はLevel15の名前を背負ってきたが、降格されて、今はLevel14の中堅に位置する。中盤まではラベル14、軽く見ればLevel13でも登場しそうな譜面だが、ラストの乱打がLevel15に匹敵する。香港の奇術師のようなラストが、長時間投下されるという認識で大丈夫だろう。特に、飛行後乱打も途中で混ざるために、より認識すらさせてもらえないようなものとなっている。 |
CruX(M)? | 初っ端からリズムなんで音を外しやすいが、どんなことよりも中盤での縦連を含むリズム押しは本当に指が追い付かず、きついものがある。物量を中盤で攻めるものの、そこを乗り切ると、大量のスライドで点が稼げるので得点的にはできるように思えるが、FCをとるには相当の技術と物量慣れが必要になる。物量+技術のため一度GOEMON(G)なども試してからやると幾分楽かも。 |
Mouse Runs For Cheese(G)? | sky_deltaさんのDynamix提供2曲目の楽曲。MEGA13の複合やラストもさることながら、この譜面は片手2本処理の部分が非交互乱打になったり、横投下の2点押しが急増したりと、Level14.6やLevel14.7に遜色ない難易度を誇っている。しかし、リズムは取りやすく非交互乱打も結局なんだかんだ言って短かったりするので、慣れればLevel14.5妥当になる、といったところだろうか。 |
Level14.6は、Level14.5よりも難しいという判定ではあるが、個人差が大変激しく、Level14.4~Level14.7と同等の評価をする人も多い。現在は、編集者ができるだけ客観視して難易度をつけていますが、この表記は明らかにおかしいというものがあれば、コメントで是非指摘していただければ幸いです。Level14.6は、Dynamix全般のすべての技量を全面的に生かさなければなりません。必ず一つ一つの譜面に対する研究を怠らないで挑んでみてください。
Oracle(M) | Ver.2.2最強曲であり、Dynamix最初のLevel14の譜面である。序盤から右片手トリルで裁かなければならず、ここをつなぐのもかなり技量が必要だ。中盤からは比較的密度が小さくさばきやすい地帯だが、左フェーダーの誤爆などに気を付けよう。最中盤の左フェーダー揺らしは、実はフェーダーを置いて両手で正面を裁くことができる。しかしここまでは前座の前座。ラストは、完全にLevel14の世界だ。左フェーダーを一定間隔で置き変えなければいけない+正面を裁かなければいけない+右サイドを等間隔で裁かなければいけないというこの状況は、正直GIGAでもあまり違和感はない。落ち着いて一つ一つのノーツを捌ききっていくことが大切だ。Ω動画を参考にしたり、Ωやフルコンボをした人にコツを聞きながら、徹底的に研究しよう。 |
AKI-ZAKURA(M)? | Hardの譜面が明らかにLevel9ではないと散々話題になったこの曲がMEGA譜面を引き連れて復刻の際に帰ってきた。横のリズムとりや物量はもちろんのこと、2点押しまでという上限がなくなり運営が吹っ切れたのか、突飛な配置、混フレなど、本気で理解すらさせてもらえない譜面へと仕上がっている。サビは、三連符が何度も何度も降ってきて、中指も使って処理をするか、ゴリ押すかなど、臨機応変な判断でコンボがつながるかつながらないかが決まると言い切ってもよい。サビ前は、かなり誤爆しやすい地帯となっており、スライド絨毯や運指の確立などの対策をきちんととってから臨まないと、正直完走も危ういところである。めげずに頑張ってほしい。 |
Alter Ego(M)? | この譜面は、かなり個人差が分かれる。正統派乱打譜面なので、かなりの難易度を誇ることには間違いないが、乱打譜面やフェーダーの操作が得意な人には、かなり簡単に、人によっては14最弱にも捉えられてしまう、難易度のつけがたい譜面だ。少なくとも、Level14.6最弱であるはずだ。しかし、中盤の乱打+左フェーダーの操作や、非交互乱打など、最後までつなぐことは非常に難解だと思われる。ほかのLevel14.6のような、少し跳ねた部分は少ない正統派譜面なので、研究のし甲斐はあるはずだ。ぜひ、Ω動画などを参考にしながら、繋げるように練習していってほしい。 |
Level14.7からは、多少の個人差はあるものの、多くの人がLevel14の中でもかなり上位にあたると思われる譜面だ。正直、ただでさえLevel14は難しいのに、これ以上の難易度になってくると、Level15と比較されるような部類に入っていくので、初心者や中級者の方はまず、レベルが低い14を相手に取り組んでいった方がよい。また、これ以上の譜面は一つ一つ特質な譜面で、代用して練習することも難しくなる場合が多い。Level14.8との互換性が若干あるので、Level14.7適正者は、苦手な譜面があった場合、同時進行でLevel14.8も挑戦してみてもよいかもしれない。
Nanohemu(M)? | Ver.3.3追加曲。コンボが20の倍数になるたびに攻撃を与えるモーションが、MISSを出す度に攻撃を受けるモーションがBGAにて再生される。この譜面の特徴は、なんといっても乱打と物量である。横トリルが捌けるかどうか、乱打中に横の複合が混ざっても捌けるかどうかが重要なポイントとなってくる。全体的に休憩地帯があまりなく、コンボカッターも多いので、最後まで気が抜けない。横連もかなり印象的だと思う。ちなみに、階段や拘束などもあるので、苦手な技量があればほかの譜面で練習してみてはいかがだろうか。Level14.7やLevel14.8との意見が割れるが、全体的には春菊(G)よりも下だという評価が多いので、14.7とさせていただいた。 |
Galaxia(M)? | Ver.3.xにて追加されたTQ氏の新曲。この譜面がなぜここまで強いといわれているかというと、譜面が始まってから終わるまで、ほぼ片手トリルが必須な構成になっているからである。初見の方は序盤からもう何がどうなっているかわからないと思うが、左の片手トリルと左人差し指の出張、右手は見たままで押せば理論的には取れる。---が、まったくうまくいかないのがこの譜面だ。正直、慣れか経験か研究かでどうにかするしかないので、FCを狙う方は、ひたすら譜面を研究して、片手トリルを練習してほしい。Dynamixにまずあまり片手トリルを頻繁に使用する譜面がないので、この譜面はかなり異質なものといえる。特にラストは個人差が爆発しており、片手はホールドで拘束されたうえでの片手トリル。これがかなりの秒数続く。片手トリルになれ、できるようにならないと攻略は非常に難しいので、心して臨もう。 |
to soar(G)? | Dynamixの技能(例えば、非交互乱打、階段、2点押し縦連、横物量、3方向同時処理など)をすべてフルに用いて、集中力、臨機応変な対応力を生かして、ようやく報われる譜面。Alter Ego(M)?に少しだけ傾向が似ており、乱打中に左フェーダーを操作させたり、非交互乱打の時間がかなり長かったりと、その譜面をかなり強めたものがこれになるかと思われる。全体がコンボカッターであり、どこでいつ切れるかがわからず、全神経を集中して研ぎ澄ます必要がある。特徴としては、非交互乱打にしろ、正面を左へ右へと揺らす傾向にあるので、指が追い付かないことも多い。しっかり食らいついていこう。Level15にされても違和感がないほど全体難である。GIGAであるためか、3方向処理が非常に多く採用されており、それが苦手だとかなりFCに歯止めをかけるので、他の簡単なGIGAで練習してみるのもよいかもしれない。14.8と評価する人も多い。かなりの高難易度である。 |
Level14.8は、Level14.7と若干の互換性があるが、それと同時にLevel15にいつ昇格してもおかしくないような譜面が入っている。基本的に「Level14」の最上位クラスの2譜面であるので、Level14すべての最終締めくくりとして挑むようにしよう。正直、Level14.3やLevel14.4とはかなり格が違う難易度の譜面がそろっているので、生半可な気持ちで臨むとえらいことになる。注意しよう。Level14.8に果敢に挑戦できるほど上達できているのであれば、Level15に挑戦しても全然大丈夫な実力を備えているので、Level14.8でうまくいかないものがあったら、Level15などの譜面を捌いてからやると少しだけ捌きやすくなったりもするかもしれない。
Prime(G)? | wave test Class10のボス曲として追加された、Level14のGIGA譜面。Level14とは名ばかりに、多くのプレイヤーからは「Level15ではないのがおかしい」と評された問題児である。序盤はLevel13~14ほどの単純な構成で、その後も階段や横混フレはありつつも、安定した状況が続く。しかし、450コンボ当たりのダブステップ地帯では、初見では絶対に捌けない2点押し混フレ とでもいうべきものが降ってくる。正直ここで多くのプレイヤーは何かを察すると思うのだが、514コンボ当たりでは正面・横のダブル混フレ、そしていつもの非交互乱打、階段も常備し、サビへ向かう。サビはLevel14の中でも難しめの配置をしているが、今までの流れでは少し休憩できる地帯だろうか。その後も混フレや連打、乱打など同じ調子が続いた後、休憩地帯に入る。しかし、すぐに休憩は終わってしまい、1160コンボ付近で前代未聞の左フェーダースライドトリルという捌くことは容易だがさすがにネタに走ったとしか思えない配置も降らせてくる。その後は、非交互乱打程度で(程度というのもおかしな話だが)別段難所もなく、終わる。最後までチョコたっぷり、わけがわからないほどに難しさを詰め込んだ譜面であるので是非それを理解したうえでプレイしてほしい。 |
春菊(G) | 数年前から公開されていた春菊のGIGA譜面がついにプレイできるようになった。かなり混フレ色の強い譜面で、作譜者のSUWAKI氏の譜面に特徴的な、左軸の右メロディなので、左利きの方はミラー掛けるといいかもしれない。スライド地帯の誤爆などもよく起こるが、それよりも目を引くのが休憩前の重混フレについてである。適度にスライドが混ざっているため右との混フレを捌きながら手をずらさなければならず、非常に押しにくいものとなっている。休憩地帯などで得点はかなり稼げるため、得点自体は高得点で意外と難しくないと捉えてしまう場合も多いが、実はFCに関してはLevel14の最上位を陣取っている。研究はもちろん必須だが、何度も何度も挑戦してなればければ前に進まないので、リズムをたたきこんで捌いてほしい。 |
Level14.9枠は、Hemisphereのためだけに用意されているといっても過言ではない。理論値こそついに取られてしまったが、現時点でDynamixの最難関曲であることは間違いない。なのに、Level14にいるのはちゃんちゃらおかしい。早くLevel15や16への昇格を願うとともに、Level14枠での解説を行う。
Hemisphere(M) | 異端児。Level14ではあるものの、現時点ではDynamix最難関の譜面である。ちっとも昇格もせず、Level14に居座っているために多くの被害者が出ている。つい最近までは、理論値を唯一世界のだれも出していない、音ゲー界から見ても完全に異質の譜面だったのだが、リリースから1年がたち、ようやく理論値がとられた。なぜここまでHemisphereが強いのか。それは、道中の豆粒エリアや(休憩地帯と思われる場所は、豆粒サイズのノーツの発狂となっている。4回の発狂が連続してくる形となっており、3回までは繋げる人は多いが、4回目が相当ひどく、繋げる人はほんの一握り)途中の乱打などがあるが、すべてに尽きるのはラストの複合乱打である。これは正直、言葉で説明するのは難しいのだが、小さめのノーツがかなりまとまった形で乱打として降り注ぎ、横にも一定間隔で来るのでDynamix界のどうしようもないものとして存在している。界隈では、道中はLevel12、ラストがLevel16だからLevel14と誠しなやかにささやかれているが、ラストが16ならもうそれは16だろう。プレミアムModeであれば無料でプレイできるので、是非Rankを200まで上げて自分自身の手で確かめてみてほしい。 |
Level15は、すべてが違うベクトルに傾いた譜面であり、最も個人差の影響を多く受ける。Level15の中でも、ある人にはLevel14と同等の評価がされる譜面が、Level15最難関だと捉えられるような譜面も少なくない。ここに乗っている表は、あくまで目安であり、完全にこれが正しいというわけではない。研究に取り組み、自分が出せる最大の技量を用いて挑んでほしい。また、この難易度のつけ方がおかしいと思う方は是非、コメント欄にいろいろ書き込んでいただきますとありがたい。
Pandemik(G)? | かなり癖が強い譜面。難所もいくつかあり、ホールドとノーツの複合が厄介なところだと思うが、Level14までの技量をフルに生かせば、どれも取りやすいと思われる。もちろん非交互乱打もあるし、若干リズム難だし、GIGAなので3方向処理もある。ホールド拘束されながらの混フレはかなりつながりにくいポイントであるので、気を付けよう。生半可な気持ちで望める譜面ではない。いくらかの人からは、この譜面は物量傾向にはなく、中でも取り組みやすい曲なのでLevel15最弱候補であるという意見を持つ方もいる。Level15に最初に取り組むときは、この譜面も視野に入れてもよいかもしれない。 |
Persephone(G) | 2年前から、EK氏のYoutubeチャンネルで先行公開されていた譜面が、イベントの復刻で解禁された。この譜面の大きな特徴は、まさにGIGA譜面という風にサイドと正面の複合がかなり多いことである。また、300コンボ付近からの、正面始点タップスライドと、両サイドに一定間隔で降るタップノーツの複合である。画面の大きさややりやすさによって捌き方は異なるが、人差し指・中指でシンプルに取る方法、両サイドを片手で大きく手を広げて取り、正面スライドを余裕をもってとる方法だ。また、非交互乱打や、右リズムの混フレ、ホールド拘束など、Level14の技量とさらにもうワンランク上がった技量も必要になる。捌き方などで個人差も出るので、Level15最弱という人もいる。研究必須なので、心して取り組もう。 |
Evoltex (poppi'n mix)(G)? | この譜面も、復刻イベントでGIGAが追加されて公開された譜面である。混フレ、横複合、高速片手トリル、階段、スライド拘束…などなど、苦手な人はとことん苦手であろうこの譜面。もちろん6点押しもしっかり完備している。DNAスライドも、かなり小粒のスライドで抜けてしまうこともあるので、しっかり押さえよう。かなり全体難の譜面で、どこをとっても苦手要素が誰かしらあるのではないか…というほどボリュームがある。MEGAとは少し趣向の違う譜面ではあるが、やはりリズム感覚などはかなり似ている部分があるので、この譜面に挑戦する方は、MEGAをしっかり取り組んで攻略してから取り組むことをお勧めする。 |
Before Sunrise(G)? | 現時点でBPMが最高値の曲であり、それを生かしてかこの譜面は物量傾向にある。紅(G)の発狂よりはかなりゆったりとした、落ち着いた発狂なのだが、長時間ずっと続くので一度はまると抜け出せないことも多々ある。繋ぐだけであれば、3点押しをただ何となく押しているだけでもかなりつながりやすい。この譜面には、4点押しも多く登場し、タブレットやiPhoneの幅を大きくとるので、誤爆することも少なくない。得意不得意がかなり分かれる譜面であり、15最難関と評する人もいれば、最弱と評する人もいる。注意して取り組んでいただけるとありがたい。 |
Cryonix(G) | 登場時は、Level14を背負って出てきたが中盤の大階段や片手トリル、その他もろもろの複合や混フレなどが、Level14に明らかに見合わなかったために、Level15に昇格された。現在では、Level15の中でもかなり難しい部類に入る。なぜここまで評価が高いのかというと、まずは中盤の大階段である。Gallium Nitride(M)よりも小粒で、複雑で、それでいて長い階段が立ちはだかり、人によってはここが最難関、完走の足止めになるなどということにもなっている。また、この譜面のラストに、3方向処理ですべてを動かし続けなければいけない鬼畜配置があるのだが、ここもラス殺しでFCできない原因にもなる。また、今までのDynamixにありえなかった譜面構成で、完走すらできなかった人が多かったため、 #TQ氏許さない という、作譜者のTQ氏へ向けた怒りのハッシュタグさえできてしまった。かなりの強譜面であるので、心して臨んでいただきたい。 |
紅(G) | Hemisphere(M)よりも高くレベル表記が高くついて出てきたにもかかわらず、それよりも物量をこなさせるが技術量は少し劣る曲。脳筋譜面。 |
Perspicuus_Aestus(G) | イベントで新しく解禁されたGIGA15。高速トリルと、常に3本使わなければならないし、15に見劣りしない乱打。どうすりゃいいんですか。 |
Worldwide RAVE-Attack!!(G) |
テンプレート
(C) | |
(N) | |
(H) | |
(M) | |
(G) |
このページへのコメント
これもう更新されないのかな
申し訳ありません><
只今、Level難易度の大幅見直しを行っています。きちんとしたものになるまでしばらくお待ちくださいね><
Elph's Sadnessは8.3ではない気がする
抜け16分連打、縦連、混フレに加え左がずれると再起が困難などなど地雷が多数ある
個人差も含めて8妥当〜上位辺りだと思う
いや4.1000000000だな(言いすぎ)
stage5(M)はレベル4.100だろ